鬼板の彫刻 2023.11.3
宮大工さんからのお仕事。
余裕のある時は宮大工さんが自分で彫られるんですが、今回は時間がないとのこと。
この後、上から板金を打たれる(銅板を形に合わせて叩いて伸ばす)ので荒彫りみたいな感じでOKなのです。
鬼板にしては綺麗にしすぎくらい。
今回は大工さんが外側の形をほとんど作ってくれたので楽出来ました。
大きいベルト研磨機で周りの形を整えるそうです。
私がやるときはそんな道具ありませんので割と大変です。
3.5
宮大工さんからのお仕事。
余裕のある時は宮大工さんが自分で彫られるんですが、今回は時間がないとのこと。
この後、上から板金を打たれる(銅板を形に合わせて叩いて伸ばす)ので荒彫りみたいな感じでOKなのです。
鬼板にしては綺麗にしすぎくらい。
今回は大工さんが外側の形をほとんど作ってくれたので楽出来ました。
大きいベルト研磨機で周りの形を整えるそうです。
私がやるときはそんな道具ありませんので割と大変です。
3.5
木彫りの里上丹生 森彫刻所
滋賀の伝統工芸、木彫刻ー森彫刻所 祇園祭「大船鉾の龍頭」をはじめ、 神社、寺院の彫刻、仏壇彫刻、看板、山車、仏像、干支、修復、など彫刻の仕事をさせていただいています。
0コメント